鹿児島県の唄(うた)。起源には諸説あるが、1599年(慶長4)島津藩の琉球(りゅうきゅう)征伐に参加した日向(ひゅうが)の安久(やっさ)(宮崎県都城(みやこのじょう)市)の武士が、陣中で歌い出した『安久節』が変化したものとするのが妥当である。これが鹿児島郊外の伊敷村原良に入って『原良節』、地方全域に及ぶ際に「小」の字がついて『小原良節』となったという。大正のころから花街の酒盛り唄として盛んに歌われ、昭和初期、新橋喜代三(きよぞう)がレコード化に際し『鹿児島小原良節』の名がつけられた。「花は霧島 煙草(たばこ)は国分(こくぶ)……」の歌詞と明るい南国的なメロディで全国的に親しまれ、民謡というより俗謡に近い。
[斎藤 明]
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新