鹿本町(読み)かもとまち

日本歴史地名大系 「鹿本町」の解説

鹿本町
かもとまち

面積:一八・二六平方キロ

鹿本郡のほぼ中央、熊本市の北約二五キロに位置する。北東部木野きの川を境に菊鹿きくか町、東部から南部にかけて内田うちだ川を境に菊池市・菊池郡七城しちじよう町、南西部植木うえき町・鹿央かおう町、西部から北西部にかけては山鹿やまが市と接し、町域は片仮名の「フ」字形をしており、南部を菊池川が西流する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む