うるわし‐みうるはし‥【麗み】
- ( 形容詞「うるわしい」の語幹に、「み」の付いたもの。→み )
- ① 美しく立派なので。うるわしいので。
- [初出の実例]「浜清み浦愛見(うるはしみ)神代より千船の泊(は)つる大和田の浜」(出典:万葉集(8C後)六・一〇六七)
- ② 美しく立派に。また、いとしく。
- [初出の実例]「道の後(しり) こはだをとめ 争はず 寝しくをしぞ 宇流波志美(ウルハシミ)思ふ」(出典:古事記(712)中・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 