黄幡(読み)オウバン

デジタル大辞泉 「黄幡」の意味・読み・例文・類語

おう‐ばん〔ワウ‐〕【黄×幡】

葬儀のときに用いる黄色の旗。
暦注八将神の一。軍陣守護神弓始めに、この神のいる方角に向かって射れば吉とし、また、その方角に門を建てたり土を掘ったりすることは凶とした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黄幡」の意味・読み・例文・類語

おう‐ばん ワウ‥【黄幡】

〘名〙
① 黄色の旗。葬送行列に持たせるもの。
左経記‐長元九年(1036)五月一九日「先黄幡 黄絹幡書真言、付白木竿、出納兼時持之」
陰陽道でいう八将神の一つ。軍陣の守護神とされている。その年のこの神の方角に向けて弓始めの弓を射れば吉とし、また、この方角に門を建て土を掘るのは凶という。
※暦林問答集(1414)上「黄幡、羅睺星之精、大歳之墓也〈略〉主於土色故名黄、又幡者旗也、其形如樹幡故云幡」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android