黒川 勇熊
クロカワ ユウクマ
明治期の海軍造船少将
- 生年
- 嘉永5年9月9日(1852年)
- 没年
- 昭和6(1931)年9月13日
- 出生地
- 長門国(山口県)
- 学歴〔年〕
- 海軍造船学校〔明治10年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士
- 経歴
- 明治10年フランスに留学して海軍大学で造船工学を学び、14年帰国。明治29年海軍造船総監に進み佐世保海軍造船艦長。のち少将。退役後は神戸製鋼所や発動機製造などの社長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
黒川勇熊 くろかわ-ゆうくま
1852-1931 明治時代の軍人。
嘉永(かえい)5年9月9日生まれ。明治10年横須賀海軍造船学校卒業後,フランスの海軍大学校で造船工学をまなぶ。29年海軍造船総監にすすみ,佐世保海軍造船廠長となる。海軍少将。退役後は神戸製鋼所や発動機製造などの社長をつとめた。昭和6年9月13日死去。80歳。長門(ながと)(山口県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 