デジタル大辞泉 「黒格子」の意味・読み・例文・類語 くろ‐ごうし〔‐ガウシ〕【黒格子】 1 黒く塗った格子。2 《格子を黒く塗ったところから》近世、大坂天王寺近辺にあった市子いちこ・口寄せの家。また、そこの住人。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「黒格子」の意味・読み・例文・類語 くろ‐ごうし‥ガウシ【黒格子】 〘 名詞 〙① 黒く塗ってある格子。[初出の実例]「簡板(かんばん)のすぢむこふ、いつでも黒格子に、らんのはち植の出してあるは」(出典:洒落本・通言総籬(1787)一)② ( 格子を黒く塗ってあるところから ) 江戸時代、大坂天王寺近くにあった市子(いちこ)、口寄(くちよせ)のいる家。また、その家に住むもの。[初出の実例]「くろがうしの辻とかや、上手と聞し神子(みこ)の門(かど)」(出典:浄瑠璃・卯月の紅葉(1706頃)上)③ ( 市子や口寄は目に見えない霊魂の意を伝えるところから ) 見通すこと。[初出の実例]「ナント黒格子か、おまんかわいや、腸(はらわた)を探され、返答は有まい」(出典:洒落本・南遊記(1800)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例