デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒田直静」の解説 黒田直静 くろだ-なおちか 1810-1854 江戸時代後期の大名。文化7年3月15日生まれ。黒田直方(なおかた)の子。義兄黒田直侯(なおよし)の養子となり,文政6年上総(かずさ)(千葉県)久留里(くるり)藩主黒田家7代。大坂加番をつとめた。天保(てんぽう)13年藩校三近塾をひらく。嘉永(かえい)7年4月26日死去。45歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 電気や機械の組付け・製造 株式会社AC 石川県 白山市 月給19万円~45万円 正社員 「寮完備で安心して働ける!」NISSAN車の製造 組立 加工/未経験OK/正社員登用あり/夜勤あり/土日休み/河内郡上三川町 株式会社グランド 栃木県 上三川町 月給32万円~ 契約社員 Sponserd by