黒部権之介(読み)くろべ ごんのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒部権之介」の解説

黒部権之介 くろべ-ごんのすけ

?-1863 幕末武士
因幡(いなば)鳥取藩士。目付役などをへて文久2年側(そば)用人となり,藩主池田慶徳(よしのり)を補佐する。尊王・佐幕の政争中立立場をとったため,3年8月17日京都の宿舎本圀(ほんこく)寺で尊攘(そんじょう)派におそわれ殺された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む