てい‐かく【鼎革】
- 〘 名詞 〙 ( 「鼎」「革」はともに易の卦(け)の名。「鼎」は、かなえでなまものを煮て変革する意。「革」は、古きを去る意 ) ものを変革すること。特に天命の変革、王者の易姓革命。また、国政の大変革をいう。
- [初出の実例]「朝廷迺以二其先世嘗有一レ功二鼎革際一、立二其疏属子弟一、以奉二其祀一」(出典:徂徠集(1735‐40)一一・送土伯曄帰豊城序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鼎革」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 