デジタル大辞泉プラス 「鼓ヶ浦」の解説 鼓ヶ浦 三重県鈴鹿市の南部、白子港から南方へ約1kmほど続く砂浜の海岸。堀切川によって形成された長洲で、大正時代からの海水浴地として知られる。一帯にはマツの防風林が広がり、「日本の白砂青松100選」に選定されている。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鼓ヶ浦」の意味・わかりやすい解説 鼓ヶ浦つづみがうら 三重県北部,鈴鹿市南部,伊勢湾にのぞむ海岸。白砂青松の海岸で,海水浴場として知られる。伊勢の海県立自然公園に属する。近年は宅地化が著しい。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報