鼠壁(読み)ネズミカベ

デジタル大辞泉 「鼠壁」の意味・読み・例文・類語

ねずみ‐かべ【×鼠壁】

ねずみ色に塗った壁。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鼠壁」の意味・読み・例文・類語

ねずみ‐かべ【鼠壁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ねずみ色に塗った壁。土蔵外壁などの漆喰(しっくい)に灰炭を混ぜたものを塗って仕上げたもの。
    1. [初出の実例]「あぶら月の影やちろめく鼠壁〈心元〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)一〇)
  3. 歌舞伎舞台で、貧家などに用いる、ねずみ色に塗った大道具の壁。
    1. [初出の実例]「本舞台三間の間、多葉粉見世の体。〈略〉正面鼠壁」(出典:歌舞伎・お染久松色読販(1813)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む