鼻漏(読み)ビロウ(その他表記)nasal discharge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鼻漏」の意味・わかりやすい解説

鼻漏
びろう
nasal discharge

鼻汁は,鼻腔副鼻腔粘膜からの分泌液粘液のほか,組織液,血液成分が移行したものなどから成り,咽頭に流れ落ちている。健常時には小量のため自覚されることはないが,鼻腔や副鼻腔の疾患時には,分泌過多となったり,分泌物の性状が変り,外鼻孔から流出したり,鼻をかむと出てくるようになる。これが鼻漏で,性状によって漿液性 (水様性) ,膿性,血性などに分ける。血性あるいは悪臭のある鼻漏が続くときには,腫瘍異物の存在も疑われるので,早く専門医の診察を受けるほうがよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む