龍谷ミュージアム(読み)りゅうこくミュージアム

日本の美術館・博物館INDEX 「龍谷ミュージアム」の解説

りゅうこくミュージアム 【龍谷ミュージアム】

京都府京都市にある歴史博物館。平成23年(2011)創立。龍谷大学創立370年を記念して開設仏教を総合的に紹介する専門博物館。仏教の誕生から各地への伝播(でんぱ)、日本での広まりの歴史を、同大学の収集・保存してきた学術資料を中心とした実物展示で紹介。また、中国新疆ウイグル自治区のトルファンにあるベゼクリク石窟寺院回廊の壁画実物大復元展示する。大谷探検隊コレクション収蔵・展示。
URL:http://museum.ryukoku.ac.jp/
住所:〒600-8399 京都府京都市下京区堀川通正面下る
電話:075-351-2500

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む