龔鼎孳(読み)きょうていじ(その他表記)Gong Ding-zi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「龔鼎孳」の意味・わかりやすい解説

龔鼎孳
きょうていじ
Gong Ding-zi

[生]万暦43(1615)
[没]康煕12(1673)
中国,明末清初の文学者。安徽省合肥の人。字,孝升。号,芝麓。清朝礼部尚書にまでいたった。艶麗な詩風で,また詞,古文にもすぐれ,銭謙益呉偉業とともに「江左三大家」と称された。『定山堂集』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む