うんぼう(ばう)

普及版 字通 「うんぼう(ばう)」の読み・字形・画数・意味

胞】うんぼう(ばう)

皮革で甲を作る者、胞は殺者。〔礼記、祭統〕夫(そ)れ祭に(てき)(下級の楽吏)・(こん)(守門刑人を用いる)の(あた)ふることるは、下を惠むのなり。~至を以てに祭るの末に、至賤れず。

字通」の項目を見る


袍】うんぼう(ばう)

どてらの類。〔論語、子罕〕子曰く、敝(やぶ)れたる袍を衣(き)て、貉(こかく)を衣(き)たると立ちて恥ぢざるは、其れ由(子路)なるか。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android