アイデアプロセッサ(英語表記)idea processor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイデアプロセッサ」の意味・わかりやすい解説

アイデアプロセッサ
idea processor

ワードプロセッサ一つ文章を作成するうえで,内容構成アイデアを整理し,思考を手助けする機能を重視したもの。アウトラインプロセッサともいう。企画書や長い文章などを効率よく考えるのに有効である。文章が「見出し本文」という構成になっている場合,アイデアプロセッサでは,見出しに対応する本文までをいっしょに移動させることができる。独立したソフトウェアもあるが,ワープロソフトテキストエディタ (→エディタ ) などに内蔵されているものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android