アドルフォ・ペレス エスキベル(英語表記)Adolfo Parez Esquiber

20世紀西洋人名事典 の解説

アドルフォ・ペレス エスキベル
Adolfo Parez Esquiber


1931 -
アルゼンチンの平和運動家,建築家
平和と正義奉仕協会会長
ブエノス・アイレス生まれ。
ガンジーの非暴力平和主義を実践し、1973年非暴力活動に奉仕する雑誌を創設する。’74年ラプラタ大学教授の地位を追われ、同年「平和と正義奉仕協会」会長となる。’77年軍事政権に逮捕されるが、’78年釈放される。人権擁護と中南米諸国の平和活動に貢献し、’81年ノーベル平和賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android