オペラ [oper](読み)オペラ

音楽用語ダス 「オペラ [oper]」の解説

オペラ [oper]

情景演技を伴うドラマや劇で、通常、オーケストラ伴奏を伴う歌が全編を通して入る。音楽、芝居、詩、ダンス、舞台デザインなど、さまざまな表現形式を使った複雑な形式。400年以上の歴史があり、特に、この分野を得意とする作曲家たちによってたくさんのオペラが作られてきた。オペラを作曲した有名な作曲家は、ヴェルディプッチーニワーグナーロッシーニモーツァルトなど。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android