クロード マケレレ(英語表記)Claude Makelele

現代外国人名録2016 「クロード マケレレ」の解説

クロード マケレレ
Claude Makelele

職業・肩書
サッカー指導者

国籍
フランス

生年月日
1973年2月18日

出身地
コンゴ・キンシャサ

経歴
1991年フランスのブレスト、’92年ナント、’97年マルセイユ、’98年スペインのセルタ、2000年レアル・マドリードに移籍。2000〜2001年、2002〜2003年シーズン、リーグ優勝。2001〜2002年シーズン、チャンピオンズリーグ優勝の陰の立役者となる。2003年イングランドのチェルシーに移籍。2005年、2006年リーグ優勝に貢献。2008年パリサンジェルマンに移籍。コンゴ生まれだが、フランス代表となり、1995年代表デビュー。2002年W杯日韓共催大会は1試合に出場。2005年FIFA年間ベストイレブン(MF)に選出。2006年W杯ドイツ大会準優勝。2009〜2010年シーズン終了後、現役引退。パリ・サンジェルマンのアシスタントコーチを経て、2014〜2015年シーズンよりバスティア監督に就任するが、11月成績不振のため解任される。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

最新 世界スポーツ人名事典 「クロード マケレレ」の解説

クロード マケレレ
Claude Makelele
サッカー

サッカー選手
生年月日:1973年2月18日
国籍:フランス
出身地:コンゴ・キンシャサ
経歴:1991年フランスのブレスト、’92年ナント、’97年マルセイユ、’98年スペインのセルタ、2000年レアル・マドリードに移籍。2000〜2001年、2002〜2003年シーズン、リーグ優勝。2001〜2002年シーズン、チャンピオンズリーグ優勝の陰の立役者。2003年イングランドのチェルシーに移籍。2005年、2006年リーグ優勝に貢献。2008年パリ・サンジェルマンに移籍。コンゴ生まれだが、フランス代表となり、1995年代表デビュー。2002年W杯日韓共催大会は1試合に出場。2006年W杯ドイツ大会準優勝。2009〜2010年シーズン終了後、現役を引退。2005年FIFA年間ベストイレブン(MF)に選出された。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android