サントーアオ(三都澳)(読み)サントーアオ(英語表記)Sandu'ao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サントーアオ(三都澳)」の意味・わかりやすい解説

サントーアオ(三都澳)
サントーアオ
Sandu'ao

中国華東地方,フーチエン (福建) 省北東部,ニントー (寧徳) 地区のニントー市東部にある漁港。サンシャー (三沙) 湾から入込んだ内湾のサントー (三都) 湾に浮ぶサントー島の南岸にある。波が穏やかで,水産資源に恵まれる湾内にあり,省の重要漁港の一つとなっている。イシモチタチウオイワシエビカニカキハマグリコンブを水揚げする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android