チャン・バン・ドン(英語表記)Tran Van Don

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャン・バン・ドン」の意味・わかりやすい解説

チャン・バン・ドン
Tran Van Don

[生]1917
南ベトナム軍人,政治家。フランス生れのフランス育ちで,第2次世界大戦勃発とともにフランス軍に加わり,卓越した統率力で頭角を現した。 1954年のジュネーブ休戦会議後,ゴ・ジン・ジェムの権力掌握を支援し,南ベトナム軍の参謀長に指名されたが,のち左遷された。 63年 11月ゴ・ジン・ジェム政権を倒したクーデターに参加し,国防相に就任したが,南ベトナムの中立化を策しているとの嫌疑をかけられ,64年1月グエン・カーンによって逮捕された。 67年上院議員に選ばれ,グエン・バン・チュー大統領の意を受けて救国戦線議長として政治工作面で活躍。 74年2月副首相。 75年失脚。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android