ナカノコーポレーション

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナカノコーポレーション」の意味・わかりやすい解説

ナカノコーポレーション

建設会社。 1885年中野喜三郎が創業した土木建築工事業を前身として,1942年中野組を設立。 68年不動産事業に進出。 74年以降は東南アジアをはじめとする海外にも事業を展開。 91年現社名に変更。マンションなど民間建築を主力とするが,特命工事が多い。また,ローコスト工法での技術開発を進めている。売上構成比は,建築 82%,土木6%,不動産 12%。年間売上高 930億 2000万円 (連結。うち海外事業 17%) ,資本金 63億 2800万円,従業員数 717名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android