ビオンド(英語表記)Biondo, Flavio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビオンド」の意味・わかりやすい解説

ビオンド
Biondo, Flavio

[生]1392. フォルリー
[没]1463.6.4. ローマ
イタリアの歴史学者,考古学者。早くからその学識をもって知られ,教皇エウゲニウス4世に仕える。主著『ローマ衰退から数十年の歴史』 Historiarum ab inclinatione Romanorum decades (1439~52頃) ,『ローマの話し言葉について』 De verbis romanae locutionis (1453) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android