プシェドモスト遺跡(読み)プシェドモストいせき(英語表記)Předmost

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プシェドモスト遺跡」の意味・わかりやすい解説

プシェドモスト遺跡
プシェドモストいせき
Předmost

旧チェコスロバキアの黄土地帯にある後期旧石器時代遺跡グラベット文化の特徴的な石器とともに骨,角,マンモスの牙を用いた道具,装飾品が発見された。この遺跡の小立像は著名で,マンモスの骨からつくられた婦人座像のほか,歯に刻まれた抽象的な婦人像などのビーナス,マンモスの牙からつくられたマンモス像,ペンダントなどがある。 1894年に新人類の成人と子供の骨 20体が埋葬されたものが発見された。放射性炭素による測定年代は2万 6500年前である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android