ラルフ ミリバンド(英語表記)Ralph Miliband

20世紀西洋人名事典 「ラルフ ミリバンド」の解説

ラルフ ミリバンド
Ralph Miliband


1924 -
英国の政治学者。
元・リーズ大学教授,ヨーク大学客員教授。
ロンドン経済政治大学でハロルド・ラスキに師事。同大講師、リーズ大学政治学教授を経て、カナダのヨーク大学客員教授。イギリスの代表的マルクス主義政治学者として、多元主義的な民主主義政治理論を批判し、現代資本主義国家階級の問題を論じる。著書に西欧型社会の支配階級とその権力構造を分析した「資本主義社会における国家」(1969年)、「マルクス主義と政治」(’79年)、「イギリスにおける資本制民主主義」(’82年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android