一時文(読み)いっときぶみ

精選版 日本国語大辞典 「一時文」の意味・読み・例文・類語

いっとき‐ぶみ【一時文】

  1. 〘 名詞 〙 一時(約二時間)ごとに一通ずつ書き送る手紙遊女がなじみの客に思いのほどを示す手段に用いた。
    1. [初出の実例]「年中の日帳、昼夜に十二の一時文(いっトキぶみ)、女良のする程の事は」(出典:浮世草子・万の文反古(1696)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例