三津田村(読み)みつたむら

日本歴史地名大系 「三津田村」の解説

三津田村
みつたむら

[現在地名]三木市志染町三津田しじみちようみつた

かみ村・池野いけの村の東、志染川の支流山田やまだ川流域に位置し、志染谷最奥部に立地する。南は明石郡さかえ(現神戸市西区)摂津八部やたべ衝原つくはら(現同市北区)中世は現在の神戸市北区北西端付近から当地にかけて所在した淡河おうご庄に属し、東は六条八幡宮(現京都市下京区)領摂津国山田やまだ(現神戸市北区)に接したため、境界をめぐる争いが室町時代初期から頻発した。康正元年(一四五五)九月日の淡河庄百姓等申状案(醍醐寺文書)に三津田村とみえる。同申状案によれば、近年山田庄民らが当村内の作和谷さくわたに山に侵入し山木を伐採したため、法にまかせて済物を徴収した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android