久志検村(読み)ぐしきぬむら

日本歴史地名大系 「久志検村」の解説

久志検村
ぐしきぬむら

[現在地名]知名町久志検ぐしけん

赤嶺あーに村の西に位置する。後方竿津さおづ山の丘陵があり、地名山越えの地にある焼畑キナに由来するという。屋者やじや地区の元禄三年(一六九〇)銘の墓碑には「久志検」「具志堅」という二つの表記がみえる。久志検は間切名ともなっているが、間切役所は和泊わどまい(現和泊町)に置かれた。安政四年(一八五七)からは西にし方に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android