伊藤音次郎(読み)いとう おとじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤音次郎」の解説

伊藤音次郎 いとう-おとじろう

1891-1971 明治-昭和時代の飛行機製作者。
明治24年生まれ。奈良原三次にまなび,民間パイロット2号となる。大正4年千葉県稲毛に伊藤飛行機研究所を設立,7年津田沼鷺沼(さぎぬま)海岸に伊藤飛行機製作所として移転。飛行機やグライダーを製作し,パイロットを養成した。昭和46年12月26日死去。80歳。大阪出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android