南与力町(読み)みなみよりきまち

日本歴史地名大系 「南与力町」の解説

南与力町
みなみよりきまち

[現在地名]高知市与力町・さかい

中島なかじま町の南側にあって、東西二町三三間一尺(高知市沿革略志)。東は、ほん町の東端堀詰ほりづめより堤防に沿って南下する堀詰通より、西は中島町中央東寄りから南下する天神橋てんじんばし通に至る。家老乾市正付の与力が多く住んでおり、寛永万治(一六二四―六一)頃の侍町小割帳(皆山集)に「山内市正与力町」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android