喰込(読み)くいこみ

精選版 日本国語大辞典 「喰込」の意味・読み・例文・類語

くい‐こみくひ‥【喰込】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 深く中にはいりこむこと。
  3. 食って口の中にくわえ込むこと。「(魚の)喰い込みが悪い
  4. 他の領域中に侵入すること。とくに、他人金銭などをだまって使いこむこと。
    1. [初出の実例]「専務の預金の食ひ込みを吹聴するとすると」(出典:上海(1928‐31)〈横光利一〉八)
  5. 収入が少ないのに支出が多いため、所持金やもとでが減っていくこと。
    1. [初出の実例]「商ひ知らねば喰込(クヒコミ)計り」(出典浄瑠璃神霊矢口渡(1770)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android