塩尻市立古田晁記念館(読み)しおじりしりつふるたあきらきねんかん

日本の美術館・博物館INDEX 「塩尻市立古田晁記念館」の解説

しおじりしりつふるたあきらきねんかん 【塩尻市立古田晁記念館】

長野県塩尻市にある記念館。平成8年(1996)創立筑摩書房の創立者古田晁を記念して開設生家土蔵を改修し、親交のあった川端康成書簡太宰治の掛け軸などを収蔵・展示する。
URL:http://www.city.shiojiri.nagano.jp/tanoshimu/hakubutukan/furutaakirakinenkan/index.html
住所:〒399-0651 長野県塩尻市大字北小野3035-3
電話:0266-46-2922

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android