大津祐樹(読み)おおつ ゆうき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大津祐樹」の解説

大津祐樹 おおつ-ゆうき

1990- 平成時代のプロサッカー選手。
平成2年3月24日生まれ。ポジションはFW・MF。中学時代は鹿島アントラーズ・ノルテジュニアユースに入団。成立学園高校では1年からレギュラーとして活躍。平成20年柏レイソルに入団し,ジュビロ磐田戦でJリーグデビュー。23年ドイツのボルシアMGへ移籍。24年ロンドン五輪代表に選ばれ,全6試合に出場し3得点をあげるなど,4位入賞に貢献。同年8月オランダのVVVフェンロに移籍。26年柏レイソルに移籍。茨城県出身。成立学園高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android