孫右衛門古窯跡群(読み)まごえもんこようせきぐん

日本歴史地名大系 「孫右衛門古窯跡群」の解説

孫右衛門古窯跡群
まごえもんこようせきぐん

[現在地名]瀬戸市巡間町

赤津あかづ川から、太子たいし遊園の南側を東に入る深い谷は、一・二キロほどさかのぼると広い谷になる。その北側の、猿投さなげ山から西に延びた支脈標高約一五〇メートルの南斜面にある。四基からなり、灰原を共有しているが、昭和三六年(一九六一)に第三号窯を発掘調査。窯体は、分焔柱をもつ通有の窖窯構造である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android