小泉博(読み)こいずみひろし

知恵蔵mini 「小泉博」の解説

小泉博

日本の俳優。1926年8月12日、神奈川県生まれ。慶応大学卒業後、NHKアナウンサーとして入局し、その後、俳優に転身。52年に映画「青春会議」で主演を務め、以後、「サザエさん」シリーズ、「次郎長三国志」シリーズ、「ゴジラ」シリーズなど数多くの映画に出演。テレビでは特撮番組や時代劇ほか、クイズ番組「クイズグランプリ」の司会者としても活躍した。芸能活動の一方で日本芸能実演家団体協議会の副会長などを歴任し、俳優・歌手の権利向上にも力を尽くした。2015年5月31日、死去。享年88。

(2015-6-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android