山代誌(読み)やましろし

日本歴史地名大系 「山代誌」の解説

山代誌
やましろし

三巻 玖珂郡役所編

成立 明治二三年 山口県文書館蔵

解説 山代は玖珂郡山間地帯諸村の汎称。市制町村制実施の頃、郡役所が山代地方深須・本郷・賀見畑・高根・秋中・藤谷・河波・川越・広瀬・渋前一〇ヵ村の報告に基づき編集。総論および各説からなり、各説は各村別に分け、疆域・幅員・里程・地勢・地味・字地・山岳河川・溝渠・道路・橋梁・駅標・官署・村役場・社寺・市街・部落・名勝旧跡・気候・人情風俗・物産・戸口沿革・教育・衛生・租税勧業村民生計および資格・財産の諸項を立て、旧藩時代の沿革や明治維新以来の変遷を叙す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android