山本東次郎(2世)(読み)やまもととうじろう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山本東次郎(2世)」の意味・わかりやすい解説

山本東次郎(2世)
やまもととうじろう[にせい]

[生]元治1(1864).8.2. 江戸
[没]1935.9.1. 東京
能楽師。大蔵流狂言方。則忠。1世山本東次郎の長男。初名泰太郎。 1898年2世東次郎を襲名謹厳芸風で,基礎をくずさぬことを第1としたが,晩年には軽妙な風格を加味した芸域に達した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報