精選版 日本国語大辞典 「得撫草」の意味・読み・例文・類語 ウルップ‐そう‥サウ【得撫草】 〘 名詞 〙 ゴマノハグサ科の多年草。アラスカ、オホーツク海沿岸など北方に生え、本州中部の八ケ岳、白馬岳の高山帯の砂れき地にも生える。高さ二〇~五〇センチメートル。太くて短い地下茎をもつ。葉は柄があり、長さ四~一〇センチメートルの広卵形または腎臓形で、光沢がある。夏、花茎の先に筒状の唇形で紫色の小さい花が密集した花穂をつける。はまれんげ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 受付事務/未経験OK 株式会社Nexil 神奈川県 横浜市 月給27万円~35万円 正社員 国内特許に関わる事務 サンワ株式会社 大阪府 大阪市 時給1,300円~1,450円 派遣社員 / 新卒・インターン Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「得撫草」の解説 得撫草 (ウルップソウ) 学名:Lagotis glauca植物。ゴマノハグサ科の多年草,高山植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 製造納期の管理事務/大手企業/土日祝休み/正社員登用あり/事務未経験可 UTハイテス株式会社 茨城県 日立市 月給19万円~22万円 派遣社員 「未経験OK/資格不要」社内研修あり/総合病院の外来窓口での来客対応事務「PC入力程度が出来ればOKです」 株式会社エキスパートパワーシズオカ 静岡県 伊豆の国市 時給1,120円~1,200円 派遣社員 Sponserd by