御船城跡(読み)みふねじようあと

日本歴史地名大系 「御船城跡」の解説

御船城跡
みふねじようあと

[現在地名]御船町御船 下囲

御船集落北東城山しろやまとよばれる独立丘陵で、周辺に下囲しもがこい・上囲の字名が残る。興国六年(一三四五)一一月六日の恵良惟澄軍忠状写(阿蘇家文書)に、一〇月一六日「味木庄御船城」に筑紫三郎が押寄せ合戦となり、七人を討取り、数十人を手負わせ撃退したことが記される。正平三年(一三四八)征西大将軍懐良親王が菊池に向かう途中、阿蘇大宮司惟時と御船御所で参会している(同年二月一五日「五条頼元書状写」同文書)ことからみても、肥後における南朝方の拠点であったことがわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android