悪戯っぽい(読み)いたずらっぽい

精選版 日本国語大辞典 「悪戯っぽい」の意味・読み・例文・類語

いたずらっ‐ぽ・いいたづらっ‥【悪戯ぽい・徒ぽい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「ぽい」は接尾語 )
  2. 好色らしいさまである。姿、態度などがみだらな感じである。
    1. [初出の実例]「『一緒に寝てあげませうか』と、悪戯っぽい顔をしていひ」(出典:人情馬鹿物語(1955)〈川口松太郎〉六)
  3. 悪戯をしそうなふうである。わるふざけといった感じである。
    1. [初出の実例]「僕の心にいたづらっぽい計画がうかんだ」(出典:黒猫(1930)〈龍胆寺雄〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android