デジタル大辞泉「悪戯」の解説
いたずら〔いたづら〕【悪=戯】
1 人の迷惑になることをすること。また、そのさま。悪ふざけ。「
2 いたずら小僧。いたずらっこ。
「弁当箱をポンと
3 もてあそんではならない物をいじったりおもちゃにしたりすること。「子供がマッチを
4 自分のすることを謙遜していう語。芸事・習い事などにいう。「歌つくりはほんの
5 性的にみだらなふるまいをすること。強制猥褻の婉曲な言い方。
「旦那が
[類語]悪さ・悪ふざけ
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
日最高気温が 35℃以上の日。気象庁では 2007年4月から定義し使用を始めた。おもな都市の平年値(1981~2010)は,稚内 0日,札幌 0日,仙台 1日,新潟 3日,東京 3日,名古屋 12日,...