日本三古湯(読み)ニホンサンコトウ

事典・日本の観光資源 「日本三古湯」の解説

日本三古湯

古来より知られる温泉道後温泉は「古事記」に大国主命(おおくにぬしのみこと)と少彦名命(すくなびこなのみこと)が見出したとあり、有馬温泉は「古事記」と「日本書紀」、白浜温泉(湯崎温泉)は「日本書紀」と「万葉集」に記載がみられる。
[観光資源] 有馬温泉 | 道後温泉 | 湯崎温泉

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android