杉野原の御田舞

デジタル大辞泉プラス 「杉野原の御田舞」の解説

杉野原の御田舞(おんだまい)

和歌山県有田郡有田川町に伝わる民俗芸能。杉野原の雨錫寺で、隔年の2月11日に行われる新春予祝行事。一年間の稲作農作業を歌や踊で表現し、豊作を祈願する。褌姿の男性火鉢周囲でもみ合う踊り「裸苗押し」が有名。1987年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報