椚田(読み)くぬぎだ

日本歴史地名大系 「椚田」の解説

椚田
くぬぎだ

近世の上椚田村・下椚田村を遺称地とする中世以来の地名。戦国期には椚田郷ともよばれた。横山党横山氏の一族に椚田氏がおり、「風土記稿」は横山権守時重の四男太郎重兼がはじめて椚田に居を構え、その子二郎広重も当地に住したので椚田氏と称したというと記す。建暦三年(一二一三)五月、横山党は和田義盛の乱に義盛方に加担し、討伐をうけて滅亡した。椚田氏も例外でなく、「吾妻鏡」建保元年(一二一三)五月六日条には「捫田太郎・同次郎・同五郎・同三郎・同五郎・同又五郎」と戦死者の名が記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android