永原好知(読み)ながはら よしとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永原好知」の解説

永原好知 ながはら-よしとも

1833-1864 幕末武士
天保(てんぽう)4年生まれ。加賀金沢藩士。嘉永(かえい)4年世子前田慶寧(よしやす)の側小姓(そばこしょう)となり,書物・書写奉行,高岡町奉行。勤王をとなえ,幕府からの慶寧への江戸出府命令をことわらせ,京都入りを進言して長州攻めに反対した。元治(げんじ)元年4月24日死去。32歳。通称は恒太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android