泉 天嶺(読み)イズミ テンレイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「泉 天嶺」の解説

泉 天嶺
イズミ テンレイ


職業
活動弁士

本名
白川 晴隆

経歴
塚田喜遊門下に入り、生駒雷遊とは相弟子であった。のちに染井三郎の一門となり、関東関西一流映画館で主任弁士をつとめ、人気を博した。弁士廃業後は古川緑波の笑の王国に参加して俳優となった。

没年月日
昭和40年 7月25日 (1965年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android