知人岬(読み)しりとみさき

日本歴史地名大系 「知人岬」の解説

知人岬
しりとみさき

釧路川河口部の左岸側に張出した岬。釧路層群の先端部にあたり、岬を境に東は屈曲した岩石海岸、西は平坦な砂浜海岸が続く。付近の砂岩脈二ヵ所のうち一つは弁天ぞりと称され、アイヌには団結と勇猛心を高める神石(カムイシュマ)の信仰があった。また釧路と十勝を結ぶ源義経の神の橋伝説も残されている。岬に連なる海礁は知人礁とよばれ、波浪を緩衝するとともにナガコンブの生育地として知られる。「東行漫筆」に「夷人此崎をシライトと云」とあり(文化四年四月二四日条)、「此番屋後山に烽火台あり、シリイトと云、出崎の名なり」ともいう(同月二二日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android