短時間正社員制度(読み)タンジカンセイシャインセイド

人事労務用語辞典 「短時間正社員制度」の解説

短時間正社員制度

正社員でありながら、一週間所定労働時間がフルタイム勤務より短い雇用形態を短時間正社員といいます。これを制度化することで、従来育児介護などさまざまな事情から仕事を続けられなかった人や就業機会を得られなかった人でも、個々ライフスタイルに応じた多様な働き方が実現できると期待されています。
(2009/2/16掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android