結城義顕(読み)ゆうき よしあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城義顕」の解説

結城義顕 ゆうき-よしあき

?-? 織豊時代武将
結城晴綱(はるつな)の子。陸奥(むつ)白河城(福島県)城主天正(てんしょう)3年(1575)小峰城主の結城義親(よしちか)にはかられて城主の座を追われ,会津柳津にのがれ,11年白河にもどったという。18年豊臣秀吉の奥羽仕置で義顕の数郷も没収された。通称治部大輔,修理大夫

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android