綱脇竜妙(読み)つなわき りゅうみょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「綱脇竜妙」の解説

綱脇竜妙 つなわき-りゅうみょう

1876-1970 明治-昭和時代の社会事業家,僧。
明治9年1月24日生まれ。24年福岡県の日蓮宗法性寺で出家。39年身延山に参詣したさいハンセン病患者とであい,同年日本最初の私立ハンセン病療養施設の身延深敬園を設立。以後,65年間施設の運営にあたった。昭和45年12月5日死去。95歳。福岡県出身。法名は日琢。号は深敬院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android